Google AdSenseの審査が通って一安心!翌日にブログを見てみたら知らない広告枠がたくさんあってビックリしました、、。同じ思いをした方も多いのではないでしょうか。
今回は最新版、自動広告の削除方法をご紹介します!
目次
現象
▼HOME画面にででーーーんっ!
▼サイドバー内
あちこちに自動で広告を貼ってくれるGoogleさんはやっぱりとっても優しい。とはいえ私たちも一応理想があるので、ペタペタ貼られても少し困ってしまうわけです。
ということで自動で表示されてしまった広告枠の削除方法をご紹介します!
原因
原因は自動広告の設定によるものでした。
自動広告とは、Googleが広告を自動で適切な場所に設定してくれる機能です。
対処法
【ステップ1】Google AdSenseにログイン
【ステップ2】メニューの【広告】
【ステップ3】自動広告を選択
【ステップ4】自動広告の全般設定を編集
【ステップ5】OFF設定にして更新
下記すべて有効になっているのでこの青色をOFFにして更新。
まとめ
アドセンスの設定画面から削除することができました。最初はビックリしちゃいましたが正体は審査後に自動で広告が出ていたのはGoogleの優しさでしたね。ちなみに私は設定変更から30分程で広告の削除を確認することができました。皆さんも焦らず対応をしてみてくださいね。