クレジットカードがATMに吸い込まれた時の対処法を実体験をもとにご紹介します。
そうです、私もセブ島ITパーク内にてクレジットカードがATMに吸い込まれていきました。(笑)
でも大丈夫!5日間かかりましたが返却されました!
一番大事なのは焦らない気持ちです。
それでは私が行った対応方法と旅行中の対処方法をご紹介します。
【ステップ1】警備員を呼ぶ
ATMがビル内にあったため近くに立っていた警備員さんを呼んで調べてもらいましたが、
『18:00を過ぎていて銀行が閉まっているので、明日銀行に行ってみて』と言われました。
そのATMには今後取引ができないように紙を貼ってくれました。
(紙を貼らなかったら多数のカードが吸い込まれていったはず(笑))
※この時点でカード利用停止をするのが必須だと思いますが、わたしは望みをかけてしませんでした(笑)
【ステップ2】銀行に行く
翌日、ATM近くにあった同社銀行に行きました。
【当日の持ち物】
①パスポートのコピー
②フィリンピンの電話番号

銀行員:「3日後じゃないとATMの中調べられないからまた来て!対応できたら電話するわ」

※この時点でカード利用停止をするのが必須だと思いますが、わたしはまだまだ望みをかけてしませんでした(笑)
【ステップ3】銀行に行く(2回目)
3日が経ち、再度銀行に行ってきました。
【当日の持ち物】
①パスポートのコピー
②日本の運転免許証(後々なぜか役に立ちます(笑))

銀行員:おお!パスポート持ってる?

銀行員:オリジナルある?なかったらその他本人証明できるものある?

といいながら渡したら、笑いながら受け取ってくれました(笑)
※当時パスポートの原本は会社に預けていて手元にありませんでした。
そして戻ってきた銀行員の手元を見ると私の大事なクレジットカードが!!!!
銀行の手帳にサインをして無事に返してもらうことができました。アーーメン。
【まとめ】
セブ島ITパークにてクレカが吸い込まれても、無事に返ってきました。
ただ、今回わたしの状況が長期滞在かつ毎日ATMのある場所に出社していたので
このような落ち着いた対応ができました。
数日間の旅行などでクレカが吸い込まれてしまった場合はまた対応方法が変わると思うのでそちらの方法もご紹介します。
【旅行中の対応方法】
【ステップ1】ATMに記載されている電話番号に電話をする
【ステップ2】クレジットカード会社に電話してクレカを停止する
【ステップ3】銀行に行って返却してもらう
上記の対応がもっとも一般的だと思います。
時間が必かかるようだったら返却は諦めるのが吉です。
もし、銀行に行って返却を求める場合は必ず【パスポートの原本】を持って行ってください。
また、クレジットカード会社に事情を話すとその後の対応方法を教えてくれるので聞いてみましょう。
とにかく焦ってもいいことはないので、落ち着いて行動をしましょう!
【おまけ】個人エピソード
セブに来て初めてのキャッシングだったのでちょっと緊張しつつ、友人と「ATMに吸い込まれたらめちゃくちゃおもしろいね~」とか冗談で言ってたら本当に吸い込まれていったので、え??もはや凄くない?という謎のテンションになりました(笑)
でもあのときの虚しさと言ったら、、。私のカードを無言で食べられたんだもの。
その時のATM画面をご覧ください。(笑)
temporarily unable to process this transaction. transaction has been canceld. please take your card.
この取引は一時的に処理できません。取引はキャンセルされました。 カードをお取りください。
カードをお取りくださいと言われてもまったく出てこないし、キャンセルボタンを連打してもなにも動かない。
さすがに笑ってしまいました(笑)
そのあと、母親に連絡したらこの返信。
さすがわたしの母である。大好き。
~Thanks~
今回から登場したわたしのアイコンですが、前職でお世話になった方からプレゼントしていただきました!
かわいらしくてとっても嬉しいです。ありがとうございます♩