【502 Bad Gateway】サイトにアクセスできないを解決!

  • 2019.11.04
  • 更新日:2020.02.18
  • AF
【502 Bad Gateway】サイトにアクセスできないを解決!

自身のブログやサイトにアクセスした際に【502 Bad Gateway】と表示されても大丈夫!

今回はロリポップのエラー解除方法を画像を使ってご紹介します。

解除までの所要時間:5分間

状況

自分のブログを開こうとしたら突然の【502 Bad Gateway】表示。

いくら検索してもまったくページにアクセスできない。

▼検索した際の画面

まさに絶望です。

※Wordpressへのアクセスもできませんでした。

しかし、解決方法がすぐにわかりました。

ロリポップでの解決方法

結論から言うと、PHPのバージョンが古かったのが原因でした。

そのため、利用しているレンタルサーバーのサイトからPHPの更新をする必要があります。

わたしはロリポップを利用しているのでその操作方法をご紹介していきます。

【ステップ1】ロリポップにログイン

まずはロリポップにログインをします。

【ステップ2】PHP設定を開く

【サーバーの管理・設定】⇒【PHP設定】

 

【ステップ3】PHPのバージョンを変更する

バージョンが古い場合は最新のものに変更をします。

以上で、5秒後にはサイトにアクセスできるようになっていました。

まとめ

突然502の表示が出ても、落ち着いて対処するとたったの5分で解決できます。

502の表示が出た場合は、ご自身が利用しているサーバーの見直しをしましょう!

 

AFカテゴリの最新記事

  • ‘20200218’